千葉市花見川区のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
千葉市花見川区のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで京都片付け110番では、千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で千葉市花見川区の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に千葉市花見川区に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう千葉市花見川区でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「可燃ごみ」「不燃ごみ」「有害ごみ」「びん」「缶」「ペットボトル」「古紙」「布類」「剪定枝等(木の枝・刈り草・葉)」です。

可燃ごみとは?

台所ごみ、軟質プラスチック類、皮革類、ゴム類、木の枝、刈り草・葉、再生利用できない紙類・布類が対象です。

※カセットテープ・ビデオテープは硬質プラスチック製品ですが、例外として可燃ごみで出してください。

可燃ごみの例
生ごみ、貝殻、アルミホイル、廃油、カセットテープ、ビデオテープ、洗剤ボトル、発泡スチロール、食用油のボトル、ソース・マヨネーズ・卵パックなどの容器、ペットボトルのラベル・キャップ、カバン、靴、ボール、ゴムホース・ビニールホース、シュレッダーした紙、紙くず、おむつ、汚れのついた紙、わたや羽毛の入った衣類、布団・カーペット・じゅうたん類で指定袋に入るもの、使い捨てカイロ、乾燥剤、保冷剤、ペット類のフン、猫砂など。

可燃ごみの出し方

  • 可燃ごみ指定袋へ入れて、収集日当日の朝8時までにごみステーションへ出してください。
  • 生ごみは水をよく切ってから出してください。
  • ボールは空気を抜いて出してください。
  • 木の枝は1本の太さ10cm・長さ50cm以内に切り、片手で持てる大きさにひもで束ね、1回につき3束程度まで排出できます(指定袋へ入れる必要はありません)。
  • 丸太などの太い木で太さ10cm超~15cm以内・長さ50cm超~150cm以内の場合は粗大ごみの取扱いになります。
  • 刈り草・葉は透明袋・半透明袋で1回につき3袋程度まで排出できます。
  • おむつは汚物を取り除いてから出してください。
  • 食品用トレイはできるだけ店頭回収協力店へ。
  • ペットボトルのキャップは出来るだけキャップ回収箱へ。

不燃ごみとは?

硬いプラスチック類(手で曲げると割れるような硬いもの)、金属類、ガラス・せともの類、小型家電が対象です。

不燃ごみの例
文房具、おもちゃ、バケツ、CD、フロッピーディスク、レコード盤、住宅用火災警報器(本体)、工具、調理器具、びん(食用以外)の金属製のキャップ、板ガラス、コップ、電球、花瓶・植木鉢、小型プリンター、小型照明、泡立て器、ラジオ、アイロン、傘など。

不燃ごみの出し方

  • 不燃ごみ指定袋へ入れて、収集日当日の朝8時までにごみステーションへ出してください。
  • 刃物や割れたガラスなど鋭利なものは、紙に包んで「危険」と表示のうえ指定袋に入れてください。
  • 小型家電は不燃ごみ指定袋に入るものが対象です。
  • 携帯電話はマークのあるお店での回収にご協力ください。
  • 電池が入っているものは取り除いてから出してください。
  • 小型家電21品目については、資源として分別回収しています。回収ボックスにお持ちください。
  • 傘ははみ出しても構いませんが、他のごみがはみ出さないよう口を縛って出してください。
  • 一升炊きまでの炊飯器、一斗缶、洗面器、20リットル以下のポリタンク、洗濯用角ハンガー、風呂用プラスチックいすは、それぞれのひとつの品物に対して、20リットル不燃ごみ袋を1枚(10リットル袋の場合は2枚)を縛り付けるかテープなどで貼りつけて出してください。
  • 解体して袋に入れ、口を結ぶことができる場合は、通常の不燃ごみと同じ出し方で出してください。

有害ごみとは?

ライター、スプレー缶、蛍光灯、水銀式体温計など、電池類が対象です。

有害ごみの例
使い捨てガスライター、カセット式ガスボンベ、スプレー缶、スプレー式の殺虫剤、蛍光灯・電球型蛍光灯、水銀入りの体温計や血圧計、乾電池、リチウムコイン電池など。

有害ごみの出し方

  • 種類別(スプレー缶のみ、ライターのみ、乾電池のみ等)に透明な袋へ入れて、収集日当日の朝8時までに出してください。
  • 不燃ごみとはっきり区別できるように、ごみステーションの端に出してください。
  • 使い捨てガスライター、カセット式ガスボンベ、スプレー缶などは必ず中身を使い切ってください。穴開けは不要です。
  • 蛍光灯は購入時のケースに入れるなどして、そのまま出してください。袋に入れなくてかまいません。
  • 割れてしまった蛍光灯は、紙に包んで「危険」と表示のうえ、不燃ごみ指定袋に入れ「不燃ごみ」として出してください。
  • 小型充電式電池・ボタン型電池は、リサイクル協力店へお持ちください。

びんとは?

飲食用・調味料・化粧品のびんが対象です。

びんの例
ジュース・ウイスキー・ワイン・ドリンク剤・ジャム・インスタントコーヒーのびん、しょうゆ・ドレッシング・食用油のびん、化粧品のびん、果実酒をつくるびんなど。

びんの出し方

  • キャップをはずし、水で軽くすすいでから出してください。
  • レジ袋などに入れず、直接コンテナに入れてください。
  • 無色のびんは白色のコンテナへ、茶色のびんは茶色のコンテナへ、その他のびんは黒色のコンテナへ。
  • ビールびん、一升びんは購入店へ返却してください。引き取ってもらえるお店が近くにない場合は、資源物として出してください。
  • 食用以外の油が入っていたびん、薬用品のびん、ガラス製以外のびんは対象外です。不燃ごみへ。

缶とは?

飲食用の缶、食用油の缶、ペットフードの缶、びんの金属製キャップが対象です。

缶の例
ジュース、ビール、缶詰、お菓子の缶、食用油の缶、ペットフードの缶、びんの金属製キャップなど。

缶の出し方

  • 水で軽くすすぎ、青色のコンテナに出してください。レジ袋などに入れないでください。
  • アルミ缶はできるだけつぶしてください。
  • 飲食用以外の缶、ペンキ缶、エンジンオイル缶、一斗缶は対象外です。不燃ごみへ。

ペットボトルとは?

PET1マークのついた飲料・酒・調味料などのペットボトルが対象です。

ペットボトルの例
清涼飲料水、しょうゆ、みりん、つゆ、酢、ノンオイルドレッシングなどのペットボトル。

ペットボトルの出し方

  • キャップ・ラベルを外して水洗いし、できるだけつぶして、緑色のネットへ出してください。
  • ラベルは可燃ごみへ、キャップはペットボトル回収箱か可燃ごみへ。
  • 洗剤・食用油のボトルや、汚れの取れないものは対象外です。可燃ごみへ。

古紙とは?

新聞、雑誌、雑がみ、段ボール、紙パックが対象です。

古紙の例
(1)新聞…新聞紙、折込広告、コピー用紙
(2)雑誌…雑誌、本、パンフレット
(3)雑がみ…包装紙、紙袋、紙箱、台紙、ダイレクトメール
(4)段ボール…アルミでコーティングされたものは除く
(5)紙パック…牛乳やジュースなどの紙パック(アルミでコーティングされたものは除く)

古紙の出し方

  • 上記の品目ごとに分けて、紙ひも・ビニールひもで十字にしばってください。
  • 小さな雑がみは紙袋に入れ、紙袋の上からひもで十文字にしばってください。紙袋の持ち手部分が紙以外の場合は取り除いてください。
  • 段ボールは粘着テープ類や伝票などを取り除き、折りたたんでください。箱のまま・箱詰めされた状態では収集できません。
  • 紙パックは水洗いして切り開き、乾燥させてひもで束ねてください。
  • アイロンプリント紙、複写用紙、匂いがついた紙、感熱紙、汚れた紙、シュレッダー処理した紙、水に溶けない紙、和紙全般はリサイクルできません。可燃ごみへ。

布類とは?

リサイクル可能な衣類・布製品が対象です。

布類の例
ブラウス、毛糸衣類(既製品)、毛布、デニムなど。

布類の出し方

  • 洗濯し清潔にして、透明袋(可燃・不燃ごみ旧指定袋を含む)に入れる。
  • 新指定袋で排出されますと、収集担当者が袋の中身を確認しづらいため、新指定袋以外の透明袋での排出にご協力をお願いします。
  • 可燃ごみとして布類を排出する場合には、旧指定袋はご使用いただけませんので、ご注意ください。
  • 個人情報部分は塗りつぶすなどしてから出してください。ハサミで切ったものはリサイクルできませんので、切り取らないでください。
  • 制服は出せません。学区内の再利用または区役所に設置しているリサイクル情報コーナーをご利用ください。
  • ユニホーム類、作業着、運動着、布団類、革製品、フリース、じゅうたん、ぬいぐるみ、電気毛布は対象外です。
  • 雨天時は出せません。また、収集されるまでに雨が降りそうな日も次回の収集日に出してください。

剪定枝等(木の枝・刈り草・葉)とは?

家庭から出る木の枝・刈り草・葉などが対象です。

剪定枝等(木の枝・刈り草・葉)の出し方

  • 1本当たり太さ(直径)20cm、長さ100cm以内に切り、ひもで束ねる。
  • 刈り草・葉は土をよく払い透明袋・旧指定袋に入れて排出する。
  • 朝10時までにごみステーションにお出しください。

千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日

千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

千葉市花見川区

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

千葉市花見川区の粗大ごみとは?

指定のごみ袋に入らない大きさのものは粗大ごみです。

木の枝、不燃物の一部は、指定袋に入らない大きさでも例外としてごみステーションへ出せるものがあります。
各項目をご確認下さい。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

環境局資源循環部収集業務課

電話 043-245-5246
所在地 〒260-8722 千葉市花見川区千葉港1番1号 千葉市役所4階
開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時30分(祝日、年末年始は除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

千葉市花見川区のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。