本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
松戸市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
松戸市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで千葉片付け110番では、松戸市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で松戸市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に松戸市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう松戸市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
松戸市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
松戸市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やせるごみ」「陶磁器・ガラスなどのごみ」「容器包装プラスチック」「その他のプラスチックなどのごみ」「資源ごみ」「有害などのごみ」です。
燃やせるごみとは?
生ごみ、資源にならない紙類・布類、板などの木材・木製品などが燃やせるごみです。
大きさ50cm未満のものは、燃やせるごみとして扱われています。
燃やせるごみ一例
台所の生ごみ、資源にならない紙類・布類、貝殻、紙くず・紙おむつ・生理用品など資源にならない紙類、布類、食用油(紙か布にしみ込ませる)、タバコの吸殻、酒パック、革製品、ペットのトイレ用シート類、板などの木材、木製ハンガーなどの木製品など
燃やせるごみの出し方
- 「燃やせるごみ」の収集日のうち、月に1回は「陶磁器・ガラスなどのごみ」の日になり、「燃やせるごみ」の収集はお休みになります。
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- 燃やせるごみ専用松戸市認定ポリ袋または紙袋で出してください。それ以外の袋や段ボール箱では出せません。
- 板などの木材は紐で縛って出すこともできます。
- 台所ごみの60%は水分です。水切りを徹底しましょう。
- 生ごみはできるだけ自家処理をしましょう。生ごみ処理容器及び減量化機器の購入に関しては、補助制度があります。
- 板などの木材は一つ一つの一辺の長さを50cm未満、太さや厚さを10cm未満にしてひもで縛るか、燃やせるごみ専用松戸市認定ポリ袋または紙袋で出してください。
- 枝、草、葉などの剪定ごみは現在、資源ごみの日に回収しています。
陶磁器・ガラスなどのごみとは?
陶磁器、ガラス類、刃物類、30cm以上50cm未満のプラスチック製品などが陶磁器・ガラスなどのごみは、陶磁器・ガラスなどのごみとして扱われています。
陶磁器・ガラスなどのごみ一例
陶磁器・瀬戸物類、板ガラス、ガラスのコップ、クリスタルガラス、鏡、電球、哺乳ビン、バケツ、ポリ容器などのプラスチック製品のうち、大きさが30cm以上50cm未満のプラスチック製品、刃物、ハサミ、アルミホイル、使い捨てカイロ、安全かみそりなど
陶磁器・ガラスなどのごみの出し方
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- 直管型LED電球は「有害などのごみ」で出してください。
- 蛍光灯(管)は「有害などのごみ」です。
- 30cm未満のプラスチック製品は「その他のプラスチックなどのごみ」に出してください。
- 50cm以上のプラスチック製品は「粗大ごみ」です。
- 刃物・ハサミなどは、新聞紙等で包み、ポリ袋に入れ、「危険」と明記して出してください。
- 「燃やせるごみ」の日のうち月1回が「陶磁器・ガラスなどのごみ」の日です。
- ポリ袋で出してください。
- 黒いポリ袋や燃やせるごみ専用松戸市認定ポリ袋や他自治体のポリ袋では出せません。
- 大きなプラスチック製品など、袋に入らないものはそのまま出してください。
容器包装プラスチックとは?
容器包装プラスチックのマークがついている、商品の容器や包装に使われているプラスチック製のものは、容器包装プラスチックとして扱われています。
容器包装プラスチック一例
ポリ袋・ラップ類(レジ袋、食品包装用ラップ、お菓子やパンなどの袋)、トレイ・パック類(卵のパック、食用品トレイなど)、カップ・容器類(カップ麺などの容器、持ち帰り弁当の容器、プリン・ゼリー・マーガリンなどの容器など)、ボトル類(油、ソース、ドレッシングなど調味料の容器、シャンプーなどの容器、洗剤などの容器)、キャップ類(ペットボトルのキャップやビンのふたなど)、発泡スチロール類(家電製品などの箱にクッションとして入れられている発泡スチロール、クッションシートなど)
容器包装プラスチックの出し方
- 付着した汚れが取れないものは「その他のプラスチックなどのごみ」に出してください。
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- ポリ袋で出してください。
- 黒ビニール袋や松戸市認定ポリ袋では出せません。
- 水ですすぐなど、きれいにして出してください。
- 汚れやにおいが落ちないものは、「その他のプラスチックなどのごみ」で出してください。
その他のプラスチックなどのごみとは?
文具や日用品などのそれ自体を利用するプラスチック製品、ゴム類、合成皮革製品などです。品物の大きさが30cm未満のものは、その他のプラスチックなどのごみとして扱われています。
その他のプラスチックなどのごみ一例
文具・玩具・趣味用品・日用品などのプラスチック製品(ペン、定規、おもちゃ、じょうろ、アルバム、ボール、プラスチック製食器、プラスチック製ハンガー、ストッキング、小型のクッション、ぬいぐるみ、カセットテープ・ビデオテープ(テープが出ないように1本ずつガムテープで十文字に巻きつけて出す)、CD、テレホンカード、浮き輪などのビニール製品、洗面器・くずかごなどのプラスチック製品(30センチ未満のもの)など)、ゴム類・合成皮革製品(長靴、靴、財布など)、「リサイクルするプラスチック」のうち付着した汚れが取れないものなど
その他のプラスチックなどのごみの出し方
- 30cm以上50cm未満のプラスチック製品は「陶磁器・ガラスなどのごみ」に出してください。
- 50cm以上のプラスチック製品は「粗大ごみ」です。
- 「リサイクルするプラスチック」(商品の容器や包装に使われているプラスチック製品)で汚れが付着しているものは、「その他のプラスチックなどのごみ」で出してください。
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- ポリ袋で出してください。
- 黒いポリ袋や燃やせるごみ専用松戸市認定ポリ袋や他自体のポリ袋では出せません。
資源ごみとは?
紙類、布類、ビン・缶類、金属類、小型の電化製品、自転車は、資源ごみとして扱われています。
資源ごみ一例
段ボール、新聞・チラシ、雑誌・本、雑がみ(菓子箱など)、牛乳パック、衣類・毛布、ビン・缶類、スプレー缶、やかん、なべ、金属製ハンガーなどの金属類、扇風機、ドライヤー、コーヒーメーカー、掃除機、炊飯器、トースター、ビデオデッキ、ラジカセ、湯沸器、ガステーブル、電話機、電気ポット、魔法瓶、布団乾燥機、ポータブルミシン、時計、カメラ、体重計、電卓、剪定ごみなど
資源ごみの出し方
- 化粧品のビンは「資源ごみ」で回収します。
- 板ガラス、ガラスコップ、クリスタルガラス、哺乳ビンは「陶磁器・ガラスなどのごみ」です。
- 紙類は必ず種類ごとにひもで縛って出してください。
- 牛乳パックは洗って乾かし、切り開いて10枚程度にしてひもで縛って出してください。
- 布類はポリ袋に入れて「布類」と明記するか、ひもで縛って出してください。
- 布類は、雨などに濡れるとカビが生えてリサイクルできなくなります。雨の日又は雨が降りそうな日は、集積所に出さないでください。
- 毛布・シーツ・カーテンは50cm以下にたたんでひもで縛る又は、ポリ袋に入れて「布類」と明記して出してください。
- 黒ビニール袋、松戸市認定ポリ袋では出せません。
- 布団・座布団は大小に係わらず「粗大ごみ」です。
- ビン・缶類、スプレー缶は、ポリ袋で出してください。黒いビニール袋、松戸市認定ポリ袋では出せません。
- スプレー缶は使い切って、穴は開けずに出してください。
- 中身の入った缶は回収できません。
- やかん、なべ、金属製ハンガーなどの金属類は、ポリ袋で出してください。黒いビニール袋、松戸市認定ポリ袋では出せません。
- 小型の電化製品は、ポリ袋に入れるかそのままの状態で出してください。黒いビニール袋、松戸市認定ポリ袋では出せません。
- 自転車、一輪車、三輪車、車椅子には「資源ごみ」と書いて出してください。
- オートバイは市では処理できません。販売店などにご相談ください。
- 剪定ごみ
- 枝、草、葉などの剪定ごみは、資源ごみの日に回収しています。
- 枝は1本の長さを50cm未満、太さ10cm未満にしてひもで縛るか、松戸市認定ポリ袋または透明なポリ袋に入れて出してください。
- 草、葉は土を振るい落として、松戸市認定ポリ袋または透明なポリ袋に入れて出してください。
- 花や果実がついていると収集できません。花や果実は燃やせるごみで出してください。
- 着色されているポリ袋など、透明度の低いポリ袋では出せません。
- 収集日は、週1回「有害などのごみ」と一緒の日です。
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- 「紙類」と「布類」は一緒に回収しています。
- 「他の資源ごみ」や「有害などのごみ」とは別に収集していますのでご協力をお願いします。
- 資源ごみはその種類により別々の収集車で回収しています。
- 空き缶、空き瓶、紙類、布類は地域のリサイクル活動でも収集しています。
- 収集日や収集場所、収集品目については町会・自治会等にご確認ください。
- アスベスト含有家庭ごみは、資源ごみの日に回収します。対象は50cm未満の家庭用品です。
- ポリ袋に入れて「アスベスト」と明記して出してください。黒色のポリ袋、松戸市認定袋では出せません。
- ポリ袋に入らないものは分解などせず、「アスベスト」と表示してそのままの状態で出してください。
- アスベスト含有家庭ごみのうち、50cm以上のものは粗大ごみです。
有害などのごみとは?
乾電池、蛍光灯(管)、体温計・温度計、ライター(使い捨てタイプも含む)、直管型のLED電球などは、有害などのごみとして扱われています。
有害などのごみの出し方
- 電球は「陶磁器・ガラスなどのごみ」で収集します。
- 収集日は、「資源ごみ」と一緒の日です。
- 集積所に収集日の朝8時30分(厳守)までに出してください。
- ポリ袋で出してください。
- 黒ビニール袋、松戸市認定ポリ袋では出せません。
- 袋に「有害ごみ」と明記してください。
- 蛍光灯(管)は、購入したときのケースに入れて「有害ごみ」と明記することで出すことができます。
松戸市のゴミ収集(回収)日
松戸市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
松戸市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるごみ |
リサイクルするプラスチック |
その他のプラスチック |
資源ゴミ・有害ゴミなど |
陶器類・ガラスなど |
旭町 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
栄町 |
1丁目~4丁目 |
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第3水曜日 |
栄町 |
5丁目~8丁目 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
横須賀一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
横須賀二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
下矢切 |
|
|
|
|
|
|
河原塚 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
外河原 |
|
|
|
|
|
|
岩瀬 |
|
|
|
|
|
|
吉井町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
久保平賀 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
金ケ作 |
|
|
|
|
|
|
串崎新田 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
串崎南町 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
栗ケ沢 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
栗山 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
古ケ崎 |
|
|
|
|
|
|
胡録台 |
|
|
|
|
|
|
五香一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香二丁目 |
1番地の3 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香二丁目 |
上記以外 |
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香五丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香八丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香西六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
五香南一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香南二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香南三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
五香六実 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
幸谷 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
幸田 |
|
|
|
|
|
|
幸田一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
幸田二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
幸田三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
幸田四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
幸田五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
高塚新田 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
高柳 |
|
|
|
|
|
|
高柳新田 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
根本 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
根木内 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
三ケ月 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
三ケ月飛地 |
|
|
|
|
|
|
三矢小台一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
三矢小台二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
三矢小台三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
三矢小台四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
三矢小台五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
紙敷 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
紙敷一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
紙敷二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
紙敷三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
七右衛門新田 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
主水新田 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
秋山 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
小金 |
|
|
|
|
|
|
小金きよしケ丘一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
小金きよしケ丘二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
小金きよしケ丘三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
小金きよしケ丘四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
小金きよしケ丘五丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
小金原一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
小金原二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
小金原三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
小金原四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
小金原五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
小金原六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
小金原七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
小金原八丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
小金原九丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
小金上総町 |
|
|
|
|
|
|
小金清志町一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
小金清志町二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
小金清志町三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
小金飛地 |
|
|
|
|
|
|
小根本 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
小山 |
|
|
|
|
|
|
松戸 |
|
|
|
|
|
|
松戸新田 |
|
|
|
|
|
|
松飛台 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
上総内 |
|
|
|
|
|
|
上本郷 |
|
|
|
|
|
|
上矢切 |
1番地から999番地 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
上矢切 |
1000番地以降 |
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
常盤平一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
常盤平二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
常盤平三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
常盤平四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
常盤平五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
常盤平六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
常盤平七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
常盤平松葉町 |
|
|
|
|
|
|
常盤平陣屋前 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
常盤平西窪町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
常盤平双葉町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
常盤平柳町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
新作 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
新松戸二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
新松戸三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸五丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸六丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸七丁目 |
|
|
|
|
|
|
新松戸東 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸南一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸南二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸南三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
新松戸北一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
新松戸北二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
西馬橋一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
西馬橋二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
西馬橋三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
西馬橋四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
西馬橋五丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
西馬橋幸町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
西馬橋広手町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
西馬橋相川町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
西馬橋蔵元町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
千駄堀 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
大橋 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
大谷口 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
大谷口新田 |
|
|
|
|
|
|
竹ケ花 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
中金杉二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
中金杉三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
中金杉四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
中金杉五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
中根 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
中根長津町 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
中矢切 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
中和倉 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
仲井町一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
仲井町二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
仲井町三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
殿平賀 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
田中新田 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
東平賀 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
南花島 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
二ッ木 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘柿の木町 |
100番地~107番地 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
二十世紀が丘柿の木町 |
上記以外 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘丸山町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘戸山町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘中松町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘萩町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘美野里町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
二十世紀が丘梨元町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
日暮 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
日暮一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
日暮八丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
馬橋 |
|
|
|
|
|
|
八ケ崎 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
八ケ崎一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
八ケ崎六丁目 |
7番地~9番地 |
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
八ケ崎六丁目 |
上記以外 |
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
八ケ崎八丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
八ケ崎緑町 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
樋野口 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
平賀 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
北松戸一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
北松戸二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
北松戸三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
牧の原 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
牧の原一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
牧の原二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
本町 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
稔台 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
野菊野 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
第3水曜日 |
緑ケ丘 |
|
|
|
|
|
|
六高台一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台八丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台九丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六実一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
六実二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
六実三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
六実四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
六実五丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
六実六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六実七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
和名ケ谷 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週火曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
第4水曜日 |
稔台一丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
稔台二丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
稔台三丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
稔台四丁目 |
|
毎週月曜日|水曜日|金曜日 |
毎週木曜日 |
毎週土曜日 |
毎週火曜日 |
第2水曜日 |
稔台五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
稔台六丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
稔台七丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
稔台八丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
六高台西 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
第2木曜日 |
中金杉一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
大金平二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
大金平一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
東松戸四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
東松戸三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
東松戸二丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
東松戸一丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
毎週金曜日 |
第4木曜日 |
大金平五丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
大金平四丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
大金平三丁目 |
|
毎週火曜日|木曜日|土曜日 |
毎週金曜日 |
毎週月曜日 |
毎週水曜日 |
第3木曜日 |
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
松戸市の粗大ごみとは?
品物の1辺の長さがおおむね50cm以上のものは粗大ごみです。また、大きさに関らず粗大ごみとなるものもあります。
粗大ごみ一例
木製品・布団・敷物類、金属製品・電化製品、大型プラなど
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
環境部 環境業務課
電話 |
047-366-7333 |
所在地 |
〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階 |
開庁時間 |
平日8時30分〜17時 |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
松戸市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。
五香2丁目のゴミ収集スケジュールが知りたいのですが、五香2丁目の欄が空欄になっています。
ご指摘ありがとうございます。
五香2丁目の欄を記載させていただきました。
1番地の3のみスケジュールが変わっておりますので、ご注意ください。
今後とも千葉片付け110番をよろしくお願いいたします。